タクシーの料金って到着するまで確定しないので不安ですよね?
「高速乗ったらいくらになるだろう」とか「アプリで調べたよりも高かったよ」なんてことも。
そこで今回は渋滞を考慮した簡単な計算方法を現役ドライバーがわかりやすく解説します。
昼も夜も走行キロ数×400円でちょっとおつりがくる
ざっくりに感じますが簡単で精度も良い計算方法です。
例えば東京駅から5キロの移動は5キロ×400円=2000円、10キロ走行すると10キロ×400円=4000円となります。
え?夜は2割増で高いんじゃないの?って思うかもしれませんがそうでもないんです。
理由は昼は渋滞や信号待ちで1分30秒ごとに80円の時間加算運賃がかかるから。
contents
運賃と料金について
一般的にいうタクシー料金とは運賃と料金の合計になります。
タクシー運賃とは
初乗り運賃1052mまで410円 距離加算237mごと80円 時間加算1分30秒ごと80円加算されていきます。時速が15キロ以下になると時間運賃が発動してしまうことになります。
つまり信号待ちや渋滞に巻き込まれると同じ走行キロ数でも料金が増えてしまうんです。
都心の場合日中はある程度の渋滞は当たり前で時間運賃が発動してしまうのが普通です。
また夜間割増(22:00から翌5:00)は2割増ですが道は空いているので時間運賃の負担は少なく済みます。
タクシー料金とは
運賃に加算されるのが料金
- 待ち料金
- 迎車回送料金
- サービス指定予約料金
- その他の料金
迎車で呼んだり大型車両を指定したり、何時に来てねと予約すると加算されるのが料金となります。
車種による運賃の違いはない
最近増えたハイグレードのタクシー。アルファードだったりレクサスなど。
「この車、料金高そう...乗っても大丈夫かな」
そう考えたことありませんか?
実は東京のタクシー運賃はどの車も全く一緒です。
もちろんワンボックスタイプの大きなタクシーに1人で乗っても運賃は一緒。得した気分ですよね!
空車で見つけた時はラッキーくらいな気持ちで堂々と手をあげて下さい。
ただし、予約する場合の料金は違います。一般車410円のところ1080円だったりしますので事前に確認しましょう。
首都高速道路を利用すると安くなることもあるんです
高速道路利用料金はお客様の負担になります。
とはいえ一般道で渋滞に巻き込まれながら走るより首都高速道路を利用してスムーズに走行した方が安く、しかも早く到着できるケースがあるんです。
4回メーターが余計に上がると80円×4で320円で高速使用のほうがお得になります。
1回1分30秒なので4回=6分
結果6分以上渋滞や信号で時速15キロ以下になると高速料金が相殺される計算になります。
これは道路状況と高速道路の出入り口の場所、高速料金を考慮して判断する必要があります。
運転手さんが高速をおすすめしてくる場合はお得になる可能性が高いので相談してみると良いでしょう。
わざと渋滞に巻き込まれて稼ごうとする運転手さんはいない
稀に「わざと渋滞にハマって稼いでるんじゃないの?」
「信号待ちで金額あげようとしてない?」
なんて思うお客さまがいるようです。
現役ドライバーの立場からハッキリ言えますが、渋滞はお客さま運転手ともにかなりのストレスです。
常に少しでも早く目的地までお連れしたいと考え運転してます。1分30秒で80円の売り上げを伸ばそうと考えるドライバーは皆無です。
なぜなら1分30秒で80円稼ぐよりも次のお客さまを見つけた方がはるかに効率よく稼げるからです。
タクシー料金まとめ
fa-arrow-circle-right初乗り運賃1052mまで410円 距離加算237mごと80円 時間加算1分30秒ごと80円加算される。
fa-arrow-circle-right迎車や予約をすると運賃に料金が加算される。
fa-arrow-circle-right車種による運賃の違いはない。
fa-arrow-circle-right首都高速道路を利用した方が安く早く到着できるケースもある。
タクシー運転手の立場からするとあまり細かい計算をせずにご乗車いただきたいところですが、利用者さまからすると未確定なタクシー料金は不安だと思うのが自然です。
次回タクシーをご利用の際にはキロ400円を意識してみてください。
きっと安心できるようになるはずです。